トータルフィットネス
どうも~おはこんばんちは!
始めたばかりの個人ブログが
毎日6000以上アクセスあり、
反響の大きさにビビッている大塚店石塚です。
先日、トータルフィットネス株式会社さんが
行っている
勉強会に参加させていただきました!
『カラダにやさしい勉強会』
~痛みにくい体づくり!
健康長寿の秘訣~
写真の講師の方が、
運動指導者 鈴木 隆人さん
日常の動作を少し見直すだけで、
負担が軽減できるそうです。
習ったことを、お店で再現してみました
(^^)/
例えば、椅子から立ち上がるという動作。
足先と膝が真っすぐにして、
立ち上がるだけで、
かかとにきちんと体重がのせること
ができるので、ももからおしりの
大きい筋肉を使用し、
スムーズに体重移動ができます。
膝や腰にかかるストレスも軽減できます。
足先が内側に入るだけで、
足元が不安定になり、
足裏全体に体重をのせることが
できませんでした。
その為、腰を曲げて体を起こし、
反動をつけざるえない!
無意識に手でももを押してますね。
そして、膝がねじれ、股関節に圧がかかり、
違和感が・・・。
これを毎日行えば、
膝も股関節も腰も痛めてしまう
ということです。
筋肉の付き方も外のふくらはぎばかり
が発達し、内ももの筋肉が弱くなります。
また、誤った姿勢で筋トレや運動を
しても筋肉もつきにくいし痩せにくいですね。
日常の中でほんの少しだけ、足先や膝の向きを
意識して動作をする。
これだけで、負担が軽減できるそうです。
私もそうなんですが、
内股の女性多いですよね。
おしりやももの筋肉が弱るので、
だから腰回りが太るのか。
納得!
目線についても教えていただきました。
↑行っている写真
(関係ないけど、また太ったなこりゃ😅動かないと・・・。)
目線ですが、
●右が鼻と耳の穴が下がっている
●左が鼻と耳の穴がまっすぐ
私が通常、いつも椅子に座っている時などは、右の写真
だけど、首や肩に負担をかけない目線は左なんだそうです。
上を向き過ぎじゃない!?と思いますが、
右の写真のような状態は、
常に首と肩の筋肉が固く張った緊張状態。
左のように耳と鼻の穴がまっすぐだと
首から肩まで筋肉が緩んだ状態。
少し目線を上げるだけで、楽になるそうです。
とっても目からウロコの勉強会でした。実践します!
早速、お客様にもプチトレして、ご案内しちゃいました。
骨や腱、筋肉の可動や可動域を理解した上で、
「カラダの調整」「トレーニング」「ケア」の指導で、
体の痛み・不調を根本的に直して、
トータルに体づくりをサポートしてくださるトータルフィットネスさん
ぜひご興味がある方は、行ってみてくださいね♪
ダンディな本橋社長と
さわやかイケメンの鈴木さんがいらっしゃいます!
今後、足道楽大塚店とコラボ企画も検討中☆
お楽しみにーー!
トータルフィットネス
住所:東京都 豊島区北大塚2-17-7 メゾンドシュクル1F
☎:03-5974-0196
ホームページ→こちら
ブログやYouTube、インスタ、メルマガも発信
されているので、アクセスしてみてね☆
0コメント