ちとふな靴とインソールのはなし11
こんにちは❗️
世田谷インソール専門店
足道楽千歳船橋店です❗️
靴の日ですね👟👠👢✨
みなさんはどれくらいの靴を持っているんですかね???
今日は皆さん必ず履いたことがある長靴です🌂
最近は長靴と同じ素材なのに革靴とかスニーカーに見えるものも売ってますよね🌟
そもそも長靴ってどうやって作られてるか知ってますか?
簡単に説明すると…
裏地になる長靴の形をした布袋に木型をいれた状態で長靴の形の型に入れ、
型の中にゴムを流し込んで作ります。
だからこんな風に長靴の中は真ん中に縫い目があります😌
すごく単純ですが全て一度で形をつくるから水が入ってこないんです✨
ですが。。。
スニーカー等の靴と違って全ての部分の素材が同じ💥
ようするに全部ゴムだから安定感がないんです💥💥💥
どんな方向にも簡単に曲がってしまいます。
それがインソールを入れる事によって
体重が乗る部分はスタビライザーが入り安定感が生まれます。
インソールは足を支える事以外にも
靴に足りない機能を補う事も役割のひとつです⭐️
いつもの長靴も足道楽のインソールを入れることでいつもの長靴じゃないみたいに楽に履けるようになります👍
是非足道楽のインソールを体感しに来てください👌✨
インスタもよろしくお願いします❗
0コメント