靴の勉強会
どーも みなさん おはこんばちは! 立川駅前店 石塚です!
定期的に実施されている靴の開発者による足と靴の勉強会に行ってまいりました。
よく『ピンピンころりんが幸せよ~。』と一度は耳にしたことがあるかと
思います。現在は、健康寿命を延ばすべく・・・
GTIで、PPK なんだそうです! ん!? 初耳ですよね!
G:元気で
T:楽しく
I:生き甲斐を持って
P:ピン P:ピン K:ころりん!
いくつになっても、生きることの目標があり、病気や病弱ではなく
身体的、精神的、更に社会的にも良好な状態が大切なんですね。
健康寿命を支えるには、やはり運動による脳と腸への刺激が大切なんです。
それには、楽しくすぐに始められるウォーキングがおすすめです。
では、どれだけ歩けばいいの?
1日8000歩、20分の早歩きが健康のカギ、病気の予防になります。
足道楽には、膝痛や変形性膝関節症でご来店いただくお客様が多くいらっしゃいます。
膝にかかる衝撃として、通常の歩行で体重の約2倍の衝撃がかかり、
階段の昇降時には約3倍、走るとなんと5倍もの負担がかかります。
膝痛や変形性膝関節症だとそもそもウォーキングが辛いですよね。
今回、膝痛や変形性膝関節症ついても講義があり、靴とインソールの
重要性をより強く認識しました!
膝痛や変形性膝関節症でお悩みの方は、ぜひ足道楽立川駅前店までお越しください!
勉強会で学んだことを更に活かして、最高のご提案を直接させたいただきますっ!!
立川駅前店 石塚
0コメント