硬い・柔らかいインソールの違いとは?
川口駅前店 クリハラです(^^)
足道楽でオーダーインソールを作製される方から
”柔らかい(クッション重視)インソールを使った方が良いと言われた”
”硬いインソールはダメと言われた”
こんな言葉を耳にします。
メリットを書き出してみると…
柔らかいインソール:素材自体にクッション性があり、体重のかかる足へのフィット性が高い※下記写真が分かりやすい例
硬いインソール:素材自体が頑丈。足骨格を安定させる力に優れている。
ではどちらのインソールが好ましいのでしょうか?
どちらにもメリットがあり、
フィット感を重視される方なら柔らかいインソール。
足の負担軽減や解消を重視される方なら硬いインソールが良いと思います。
”ただし、カカト痛や足裏の痛み(足底筋膜炎)などは単純なクッション性不足からきているわけではない”
カカト痛や足底筋膜炎の方がクッション性重視のインソールを使っても良くならない理由がちゃ~んとあり、これも事実なのです。。。
日常生活やスポーツにおけるインソール作製をお考えのお客様は、
まずは一度足道楽でご自身のお悩みや疑問をなんでもぶつけて下さい(^^)
0コメント