今や低年齢化!外反母趾‼
川口駅前店 クリハラです!
今や外反母趾は”足の生活習慣病”とも言われるようになってきた昨今。
外反母趾=ハイヒールが原因
というイメージが強いため、履き物だけに注意が向けられてきました。
サポーターで指の向きを変えても、テーピングでアーチを持ち上げても、
根本的に外反母趾になってしまう動きを止めなければ改善は難しく、悪化を遅らせるだけになってしまいます。
↓の写真はお店にご来店頂いた70代の女性の足です!
約1か月ほどでこれだけの変化が♪ ※個人差があります
対処療法的にテーピング・サポーターをするのではなく、
毎日、足を正しく機能させるための中敷きと靴で歩くことが、
少しでも症状を良くしていくための一番の方法です!
外反母趾でお悩みのお客様が、このブログをきっかけに楽になるヒントに繋がりますように♪
0コメント